公益社団法人 畜産技術協会
Japan Livestock Technology Association  
>> TOP >> 協会概要 >> 主な事業の概要

協会概要
資料・報告書
動物遺伝研究所
募集
ヒナの鑑別・養成所
めん羊・山羊
出版物
協会概要
INDEX
主な事業の概要
1 畜産技術情報の収集及び提供を行っています

 国内外の畜産先端技術等及び関連する周辺技術に関する情報を収集、整理し、これらの情報をデータベース化するとともに、月間「畜産技術」、季刊「生産と消費をつなぐ身近な畜産技術」、「シープジャパン」等の情報誌、畜産技術書その他畜産技術に関する報告書の発行及びインターネットを通じ、広く畜産関係者及び消費者などに提供しています。


2 畜産に関する国際交流・国際協力を行っています

ア 技術協力に関する調査:我が国の畜産技術協力を円滑に推進するための海外の畜産事情等に関する調査・分析を行い、提言を行っています。

イ 海外技術協力派遣専門家への支援:海外で活躍する派遣専門家・畜産技術協力プロジェクト等が必要とする技術資料・マニュアル等を作成して提供すると共に、関係機関の協力の下に種々の資料の提供を行っています。

ウ 海外技術協力派遣専門家の人材登録・養成:海外技術協力派遣専門家として派遣を希望する畜産技術者の人材登録、また、登録専門家への畜産技術情報の提供を行っています。更に、畜産分野の海外協力に関する相談窓口を開設し、様々なご質問をお答えしています。

エ 海外畜産関係者との連携強化:海外の畜産関係者とのワークショップ等の開催等を通じ、畜産に関する情報交換、意見交換を行い、畜産振興に向けた連携強化を図っています。

オ 畜産関連NGO活動の支援:畜産分野のNGO活動に対し、相談窓口の開設、技術研究情報の提供、技術者の紹介等、技術面からの支援を中心として行っています。


3 家畜遺伝子情報の利活用に係る研究開発を行っています

 協会附属動物遺伝研究所(所在地:福島県西白河郡西郷村、家畜改良センター敷地内)において、和牛の肉質など経済形質に関与する遺伝子の解析・同定、遺伝性疾患原因遺伝子保因畜の診断技術の開発など家畜遺伝子の解析研究を大学、道県及び家畜改良事業団等と共同して進めています。


4 めん羊・山羊の振興を図っています

 めん羊及び山羊の飼育の普及促進並びに飼育技術の改善向上を図るための講習会の開催やめん羊及び山羊の生産物の処理と利活用についての啓発事業等を行うとともに、家畜改良増殖法に基づくめん羊及び山羊の登録事業を行っています。


5 初生雛雌雄鑑別師の養成、資格検定、登録及び斡旋を行っています

 養鶏産業に必要な初生雛雌雄鑑別師の養成・資格検定を行うとともに認定した鑑別師を登録し、国内・海外の孵化場のニーズに応えています。

6 全国畜産関係者名簿及び畜産技術書の発行を行っています

 昭和25年に創刊した全国畜産関係者名簿を毎年発行するとともに、種々の畜産技術書を発行し、全国の方々の業務のご参考に供しています。


7 畜産共進会への賞状及び副賞の贈呈を行っています

 我が国の畜産業の発展、優秀な畜産技術の発展を期し、都道府県単位以上で開催される畜産共進会等の成績優秀者に対しその業績を顕彰するため賞状及び副賞を贈呈しています。


8 会員の技術水準の向上を図っています

ア 技術情報の提供・配布:畜産に関する技術情報を掲載した会報、月刊「畜産技術」のほか、「シープジャパン」、「日鑑情報」を提供しています。

イ 研修会等に対する支援:会員組織が開催する研修会への助成等を行っています。

ウ 優秀畜産技術者の表彰:畜産技術の向上発達を図るため、全国から選ばれた優秀な畜産技術者の表彰を行い、その業績を顕彰しています。


トップページ
PAGE TOP
プライバシーポリシー サイトマップ お問い合わせ English
(C) Japan Livestock Technology Association 2005. All Rights Reserved.