|
|
執筆者 |
月号 |
頁 |
提言に代えて |
畜産技術協会の将来に向けて |
菱沼 毅 |
8 |
1 |
研究レポート1 |
乳用牛における泌乳ステージごとの検定日乳量に
対する体細胞スコア効果の推定モデル |
山崎 武志 |
8 |
2 |
研究レポート2 |
ハシブトガラスによる異なる顔写真からの
同一人物の識別とその記憶保持期間 |
安江 健 |
8 |
7 |
技術情報 |
暑熱期の分娩前後の乳牛へのアスタキサンチン給与は
酸化ストレスを軽減する |
三角 亮太 |
8 |
10 |
研究所だより |
全国農業協同組合連合会 飼料畜産中央研究所
~JAグループの研究機関として今後も系統畜産農家を
サポートします~ |
種田 貴至 |
8 |
13 |
連載 |
わが国畜産研究・技術開発の黎明 第37回
2. 木曽馬の歴史と保存活用 |
中川 剛 |
8 |
15 |
国内情報 1 |
「水田放牧の手引き」を作成 |
千田 雅之 |
8 |
20 |
国内情報 2 |
内視鏡を用いての牛子宮内検査 |
大島 藤太 |
8 |
23 |
国内情報 3 |
牛の分娩管理を省力化する夕方給餌の導入と
分娩検知システムの利用 |
山之内 忠幸 |
8 |
27 |
地域の動き |
宮崎県における種雄牛造成と管理体制について |
片山 貴志 |
8 |
30 |
文献情報 |
養豚現場Q&A -日本養豚学会が養豚現場の問題に
お答えします 日本畜産振興会- |
浅利 昌男 |
8 |
32 |
用語解説 |
体細胞の初期化 |
古澤 軌 |
8 |
33 |
会員だより |
東京都畜産技術連盟 |
東京都畜産
技術連盟
事務局 |
8 |
34 |
百舌鳥 |
水を飲まなかった話 |
てのじ |
8 |
35 |
協会だより 1 |
公益社団法人 畜産技術協会
第52回 定時総会の開催 |
事務局 |
8 |
36 |
協会だより 2 |
第48回(平成25年度)優秀畜産技術者賞および特別賞 |
事務局 |
8 |
38 |
中央だより |
全国畜産関係場所長会
平成26年度 畜産研究功労者表彰 |
場所長会
事務局 |
8 |
37 |
優畜賞特別賞
受賞者要旨1 |
現地選抜を活用した牧草飼料作物品種の育成と
栽培導入技術に関する研究 |
佐藤 尚親 |
8 |
39 |
優畜賞特別賞
受賞者要旨2 |
種豚と飼料の組み合わせによる
豚肉質改良技術の開発 |
吉岡 豪 |
8 |
42 |
今月の表紙 |
ファームガーデン(農の庭)の風景 |
斉藤 まこと |
8 |
46 |