|
|
執筆者 |
月号 |
頁 |
提言 |
OIEをご存知ですか? |
釘田 博文 |
8 |
1 |
研究レポート1 |
ホルスタイン種体内成熟卵子と性選別精子による効率的な雌体外受精胚生産法の開発 |
的場 理子 |
8 |
2 |
研究レポート2 |
豚血液のペプチド飼料化について |
峯 保男 |
8 |
7 |
技術情報 1 |
飼料利用性及び早熟性に関する新たな検定手法の開発について |
菊池 工 |
8 |
12 |
技術情報 2 |
LEDにより採卵鶏舎の照明用電力使用量85%削減を実証 |
中村 秀夫
杉原 健一 |
8 |
14 |
技術情報 3 |
長野県における近年の飼料用トウモロコシの品種育成状況 |
三木 一嘉 |
8 |
18 |
研究所だより |
明治飼糧株式会社 水戸研究所
~独自の商品づくりにチャレンジ~ |
岩下 有宏 |
8 |
21 |
連載 |
【家畜の改良・増殖におけるICT活用への期待】
[2] ウシ育種におけるビッグデータの活用 |
林 武司 |
8 |
23 |
国内情報 1 |
【家畜改良・増殖におけるICT活用への期待】 |
8 |
29 |
諸言 |
菊池 淳志 |
1. 乳用牛 |
阿南 拓 |
国内情報 2 |
「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」のポイント |
農林水産省
畜産企画課 |
8 |
33 |
国内情報 3 |
(独)家畜改良センターにおける地域と連携した鳥獣害対策への取組について |
外山 高士
小野 純一
岡部 昌博 |
8 |
38 |
国内情報 4 |
黒毛和種繁殖牛の寒冷地冬季屋外飼養の普及に向けて |
深澤 充
佐々木 正俊 |
8 |
41 |
地域の動き |
熊本県の肉用牛振興について |
坂本 夏美 |
8 |
45 |
用語解説 |
メタボローム |
鈴木チセ |
8 |
48 |
百舌鳥 |
葉っぱビジネスから学ぶ |
河童M |
8 |
49 |
中央だより |
全国畜産関係場所長会
平成27年度 畜産研究功労者表彰 |
事務局 |
8 |
51 |
協会だより |
公益社団法人畜産技術協会
第53回 定時総会の開催 |
事務局 |
8 |
50 |
第49回(平成26年度)
優秀畜産技術者賞および特別賞 |
事務局 |
8 |
52 |
【第49回優秀畜産技術者特別賞】
日本の自給飼料に適応したサイレージ用乳酸菌の開発 |
北村 亨 |
8 |
53 |
【第49回優秀畜産技術者特別賞】
豚慢性疾病の実態解明に関する取り組み |
富樫 克博 |
8 |
55 |
お知らせ |
第49回国際応用動物行動学会議(ISAE2015)が日本で開催されます |
酪農学園大学 森田 茂 |
8 |
58 |
今月の表紙 |
モンゴルのヤク |
島崎 恵 |
8 |
32 |