|
|
執筆者 |
月号 |
頁 |
提言 |
待った無しの畜産動物福祉改善 |
佐藤衆介 |
9 |
1 |
研究レポート1 |
ヒツジにおける羊毛食い行動の発現要因 -その原因と対策- |
黄 宸佑
竹田謙一 |
9 |
2 |
研究レポート2 |
和牛の哺育育成方法が枝肉切開面画像情報に及ぼす影響 |
撫 年浩
齋藤邦彦 |
9 |
7 |
技術情報1 |
夏まきキャベツ向けの混合堆肥複合肥料の開発 ~堆肥の需要拡大を目指して~ |
水木 剛 |
9 |
11 |
技術情報2 |
福島県の復興酪農場における再生可能エネルギーの有効活用 |
中久保亮
石田三佳
小島陽一郎 |
9 |
17 |
技術情報3 |
放牧期間延長のための作付け支援計算シートの提供 |
中神弘詞 |
9 |
23 |
研究所だより |
静岡県畜産技術研究所・静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター ~新産業ビジョンの目標達成に向けて~ |
片山信也 |
9 |
27 |
連載 |
自動搾乳システムの現在と未来 その2 自動搾乳システムでの「牛を動かす」仕組み |
森田 茂 |
9 |
29 |
国内情報1 |
私にとっての「口蹄疫」 -口蹄疫と遭遇する- その2 |
坂本研一 |
9 |
33 |
国内情報2 |
2018年座談会 牛ゲノムを活用した新たな育種戦略 その5 |
畜産技術協会 |
9 |
38 |
地域の動き |
名古屋コーチンの需要拡大・生産体制強化に向けた取り組みについて(愛知県) |
村越奈穂子 |
9 |
44 |
文献情報 |
飲食店のためのハラル対策ハンドブック[柴田書店] |
阿拉坦沙 |
9 |
46 |
用語解説 |
「生物学的硝化抑制(BNI)」(Biological nitrification inhibition) |
蝦名真澄 |
9 |
47 |
会員だより |
一般社団法人日本食肉加工協会 |
塩島 勉 |
9 |
48 |
百舌鳥 |
糖尿病患者が百歳まで生きるためには |
COWCOW |
9 |
49 |
お知らせ |
岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター 第15回全体研修会「食の安全・安心のために今求められるもの」開催要項 |
|
9 |
50 |
|
平成30年度JRA畜産振興事業に関する調査研究発表会/第23回日本乳房炎研究会 シンポジウム・学術集会・総会 |
|
9 |
51 |
|
第11回 日本動物超音波技術研究会大会開催のご案内 |
|
9 |
52 |
|
事業者の皆さん来年10月1日から始まる消費税の軽減税率 準備していただきたいことがあります。 |
政府広報 |
9 |
53 |
今月の表紙 |
梅山豚 |
伊野奈緒 |
9 |
37 |