公益社団法人 畜産技術協会
Japan Livestock Technology Association  
>> TOP >> 出版物 >> 月刊「畜産技術」>> 月刊「畜産技術」:総目次

協会概要
資料・報告書
動物遺伝研究所
募集
ヒナの鑑別・養成
めん羊・山羊
出版物
出版物
INDEX
月刊「畜産技術」:総目次
令和5年1月号~令和5年12月号

令和5年(2023年) 1月号(第812号)
    執筆者 月号
提言 持続的な畜産物生産に向けた政策の推進 渡邉 洋一 1 1
特集 アニマルウェルフェア
1. アニマルウェルフェア総論 新村 毅 1 2
2. 乳用牛・肉用牛におけるアニマルウェルフェア 竹田 謙一
深澤 充
1 8
3. 豚におけるアニマルウェルフェア 竹田 謙一
伊藤 秀一
1 14
4. 鶏におけるアニマルウェルフェア 野崎ののこ
新村 毅
1 20
5. アニマルウェルフェアにかかる経営コストと小売価格 加藤 博美 1 24
技術情報 1 豚熱対策におけるイノシシによる侵入防止柵と経口ワクチン散布について考える 江口 祐輔 1 30
技術情報 2 北海道上川町における、ヒグマ食害に対応した、飼料用ソルガム導入への道のり 野原 弘義 1 34
研究所便り 秋田県畜産試験場 牧 国博 1 40
海外情報 第68回国際食肉科学技術会議(ICoMST2022)日本開催の概要
     坂田亮一・日本食肉科学会ICoMST2022 組織委員会委員一同
1 42
国内情報 1 J-kurejitto 方法論AG-001(アミノ酸バランス改善飼料の給餌)に肉用牛・乳用牛が追加 春野 篤 1 46
国内情報 2 国際的に流行する兎出血病ウイルス2型による兎出血病の国内での発生 三上 修
宮﨑 綾子
谷川太一郎
1 49
地域の動き 柿皮は地球を救う。ゼロカーボンへの挑戦。(長野県) 神田 章 1 53
用語解説 農業DX(デジタルトランスフォーメーション) 相田 剛伸 1 55
会員だより 公益社団法人 国際農林業協働協会(JAICAFジェイカフ)について 藤岡 典夫 1 56
百舌鳥 ポッドキャスト??? てのじ 1 57
今月の表紙 御料牧場のキジ 宮内庁
御料牧場
1 45

PAGE TOP


令和5年(2023年) 2月号(第813号)
    執筆者 月号
提言 SDGsへの畜産研究の取り組み 三森 眞琴 2 1
研究レポート1 牛の妊娠喪失の予測手法と課題 髙橋 透 2 2
研究レポート2 養豚農家の電子指示書システムへの参加意欲に影響を与える要因の解析 藤本 恭子
杉浦 勝明
2 7
技術情報 1 黒毛和種肥育牛におけるコバルト欠乏とその改善 松井 徹 2 12
技術情報 2 鹿児島県における暖地型放牧ギニアグラス「うーまく」の栽培特製 田中翔太朗 2 17
技術情報 3 大麦糠および茶粕配合飼料の給与による豚肉の保水性改善効果 脇屋裕一郎 2 21
研究所便り 島根県畜産技術センター 竹下 幸広 2 24
国内情報 1 本格化する食品・飼料用コオロギ生産とルール形成
安全を確保するための生産ガイドライン
藤谷 泰裕 2 26
国内情報 2 全酪アカデミーの活動状況について 北池 隆 2 30
国内情報 3 第12回全国和牛能力共進会 特別区取組発表優秀校を訪ねて
その1 千葉県立安房拓心高等学校 石村行弘先生
寺田 文典
米内 美晴
2 33
地域の動き 第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会における鹿児島県の出品対策 春日 久志 2 36
文献情報 1 飼料及び堆肥の残留する除草剤(クロピラリド)の簡易判定法と被害軽減対策マニュアル(第3版) 阿部 佳之 2 39
文献情報 2 農業分野における営業秘密の保護ガイドライン(ダイジェスト版) 轟木 良則 2 40
文献情報 3 国産とうもろこし いかがですか?
~水田での子実とうもろこしによる濃厚飼料生産~
篠遠 善哉
嶝野 英子
幸田 和也
2 41
海外統計 欧米の豚の生産コストや繁殖能力等の状況(2021年) 木下 良智 2 43
会員だより 佐賀県畜産技術者連盟 連盟事務局 2 49
百舌鳥 異常気象とは 観天望気 2 50
今月の表紙 雪の積もった寒い朝 須山 哲男 2 38

PAGE TOP


令和5年(2023年) 3月号(第814号)
    執筆者 月号
提言 動物を衛り、人を衛る 勝田 賢 3 1
研究レポート 監視カメラ映像に基づくウシの行動型判別技術の開発 多田 慎吾 3 2
技術情報 1 周産期乳牛における血乳の発生要因とその対策 ~抗酸化能を高めるトレハロースの利用可能性~ 黒岩 朋子 3 8
技術情報 2 採卵鶏へのアミノ酸バランス改善飼料給与による温室効果ガス排出削減効果 飯尾 恒 3 12
技術情報 3 黒毛和種の遺伝子発現データベース ~遺伝性疾患に関与する遺伝子の機能解析の促進を目指して 佐々木慎二
有島 太一
若栗 浩幸
鈴木 穣
3 16
研究所便り 千葉県畜産総合研究センター 斉藤 健一 3 21
海外情報 内モンゴルの肉牛経営の現状と発展方向性 阿垃坦沙
格根哈斯
格力班
3 23
国内情報 1 国産濃厚飼料としての子実とうもろこしの現状と課題 大藪 武史 3 28
国内情報 2 流通濃厚飼料安定供給システムの開発 池口 厚男 3 33
国内情報 3 第21回アジア獣医師会連合(FAVA)大会・令和4年度第40回日本獣医師会獣医学術年次大会(2022年11月、福岡)について 磯部 尚 3 36
国内情報 4 第12回全国和牛能力共進会 特別区取組発表優秀校を訪ねて
その2 群馬県立吾妻中央高等学校 山口愉隆先生、横山貞治先生
寺田 文典
米内 美晴
3 38
国際協力情報 安全な畜産物を安定的に供給し消費する世界のために
~国際協力機構(JICA)の畜産・獣医領域の事業の現状と展望~
桐野 有美 3 41
地域の動き 「チーム宮崎」で挑んだ第12回全国和牛能力共進会 中武 誠司 3 45
文献情報 ここはハズせない乳牛栄養学③ ~飼料設計の科学~
[Dairy Japan]
寺田 文典 3 47
用語解説 準種 大橋 誠一 3 48
海外統計 2023年の世界の食肉需給見通し(2023年1月12日公表) 木下 良智 3 49
会員だより 一般社団法人 日本食鳥協会 鈴木 稔 3 54
百舌鳥 ピンチをチャンスに 田舎人 3 55
協会だより 畜産におけるアニマルウェルフェア 八木 淳公 3 56
今月の表紙 仔馬の寝顔 家畜改良センター十勝牧場 3 40

PAGE TOP

   
トップページ
PAGE TOP
プライバシーポリシー サイトマップ お問い合わせ English
(C) Japan Livestock Technology Association 2005. All Rights Reserved.