平成19年1月号〜平成 年 月号(No61〜 )
平成19年1月号(No.61)
区 分 |
タイトル |
著者名 |
年頭の挨拶 |
1 |
新年のご挨拶 |
2 |
町の新たな観光資源を目指して |
|
|
生産技術 |
飼育管理に関わるめん羊の知識W-分娩と母子羊の初期管理- |
河野博英 |
生産物情報羊肉 |
世界あちこちの羊肉料理]]-蒸し器を使って羊料理!! |
岡部美樹 |
一般情報 |
1 |
サフォーク種羊肉の通年出荷に向けて |
2 |
ポールドーセット種の輸入にまつわるお話U |
3 |
屋外でのサフォーク種ヒツジの体表面温度 |
4 |
仔羊用人工呼吸キットの紹介 |
5 |
子羊のホンドキツネによる捕食被害の発生と防止対策 |
|
1 井出俊博 |
2 武藤浩史 |
3 宇佐川智也 |
4 (株)野澤組 |
5 久馬 忠 |
|
地方便り |
野外イベント“ヒツジを楽しもう”の開催 |
福井 豊 |
読者からの便り |
1 |
第6回東京スピニングパーティー-報告と私の顛末- |
2 |
松江市私立松徳学院の羊飼育の取り組み-羊と共に男子生徒が仲間入り- |
|
|
研修Report |
めん羊の飼育管理及び生産物利用に係る技術研修に参加して |
浅井貴之 |
北海道めん羊協議会便り |
めん羊振興地域協議会主催の協議会及び講習会が開催される |
|
研究会便り |
第51回通常総会及び研究発表会の報告 |
|
緬山羊振興部便り |
1 |
出生確認資格者認定講習会の開催 |
2 |
中央高等研修開催される |
3 |
先進地域研修の開催 |
4 |
めん羊・山羊用代用乳の供給について |
5 |
家畜改良体制整備事業 |
6 |
新駱肉基本方針等啓発普及事業 |
7 |
平成19年度以降のJRL事業について |
|
|
ご案内 |
めん羊及び山羊の出生確認資格者認定講習会の開催案内 |
|
|