社団法人 畜産技術協会
Japan Livestock Technology Association
サイト内キーワード検索
>> TOP >> 出版物 >> シープジャパン

     
協会概要
資料・報告書
動物遺伝研究所
募集
ヒナの鑑別・養成所
めん羊・山羊
出版物
出版物
INDEX
月刊「畜産技術」

平成26年7月号~平成29年1月号(No.91~100)

平成26年7月号(No.91)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 めん羊の体型審査 Ⅰ 河野 博英
駆虫薬の薬剤耐性発現を遅らせるための
Refugia について Ⅱ
武藤 浩史
一般情報 石川県立大学における
ヒツジの乳・肉生産の取り組み
石田 元彦
リンゴ粕を活用したアップルラム生産 Ⅰ
-飼養試験成績と産肉性について-
松﨑 正俊
特用家畜としてのヒツジ Ⅰ 福井 豊
馬のはなし -午年にちなんで- 陶山 千代
地方便り 焼尻島単一サフォーク種子羊
-プレ・サレ羊肉を銀座で-
十時 亨
川本町の発展を !! ~羊と共に~ Part 2
 1. ダ・カーポの新しい取り組み
 2. 子羊皮鞣し研修会受講に当たって

百田 百合子
東海林 誠
読者からの便り 国産羊肉にエールを込めて 齋藤 真穂
平成26年度剪毛技術研修会に参加して 山岸 扶佐子
剪毛及び原毛選別に係る技術研修会に参加して 久保田 直利
山羊コーナー 大学で飼育した 「ヤギコ」 という名の山羊の思い出
-「山羊はどんな認知世界に生きているのか」 についても考えた-
小林 朋道
緬山羊振興部便り 1. 協会の理事会及び通常総会の開催  
2. JRLからの助成事業について  
3. 剪毛及び原毛選別に係る技術研修会の開催  
4. 出生確認資格者認定講習会及び登録審査実  務講習会の開催  
5. 第1回畜種別研究会への出席  
News & Information 統計
 1. 平成25年度の緬羊登録頭数
 2. 緬羊予備記録・血統及び記録照明頭数
 3. 出生確認書発給件数
 
情報
 ○日本緬羊研究会第59回大会の開催予告
 ○新・東京スピニングパーティー 2014 開催
 
牧場通信 ■帯広畜産大学新入生の毛刈り実習
■ご挨拶
 

PAGE TOP


平成26年10月号(No.92)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 めん羊の体型審査 Ⅱ 河野 博英
羊による草地造成について 武藤 浩史
生産物情報 めん羊毛皮のなめしについて 近藤 知彦
一般情報 特用家畜としてのヒツジ Ⅱ 福井 豊
リンゴ粕を活用したアップルラム生産 Ⅱ
-ラム肉の食味評価成績について-
松﨑 正敏
北里大学生の 「羊をめぐる冒険」? Ⅰ
-教育研究への羊の活用-
北里大学獣医学部
北海道における羊の繁殖成績に関する調査 Ⅰ 南 優紀
読者からの便り 3年物のフリースに挑戦 齋藤 真穂
羊の毛刈りイベントと毛刈り実習 齋藤 剛
私たちが創るブランド品とコミュニティ 戸田 睦子
山羊コーナー 山羊で自然循環型農業
福井県池田町 Goriファームの報告
八木 淳公
北海道めん羊協議会便り 平成26年定期総会・研修会の開催  
緬山羊振興部便り 1. JRLからの助成事業:
  めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
 
2. 山羊共進会等への協力  
3. 新・東京スピニングパーティー 2014 への協力  
4. 出生確認資格者認定講習会開催のお知らせ  
News & Information ◎平成26年度山羊市場の成績
 1. 愛知県子山羊市場
 2. 下伊那子山羊市場
 3. 全農渋川家畜市場
 
◎情報
 ○日本緬羊研究会大会の開催のお知らせ
 ○山羊及びめん羊の人工授精講習会開催
 ○羊の毛刈り講習会 in BOYA FARM
 ○表紙写真募集 !!
 
牧場通信 ■十勝牧場のごはん
■精液採種を行いました
 
表4 めん羊・山羊用代用乳(ミルク)の供給について  

PAGE TOP


平成27年1月号(No.93)
区 分 タイトル 著者名
年頭挨拶 新年のご挨拶 菱沼 毅
新年を迎えて 花村 瞳
生産技術 めん羊の体型審査 Ⅲ 河野 博英
生産技術番外編
3回目の羊年を迎えて
武藤 浩史
一般情報 北海道における羊の繁殖成績に関する調査 Ⅱ 南 優紀
特用家畜としてのヒツジ Ⅲ 福井 豊
北里大学生の 「羊をめぐる冒険」? Ⅱ
-教育研究への羊の活用-
北里大学獣医学部
古今羊界 第1回全日本緬羊山羊共進会を振り返って Ⅰ
-共進会の概要と時代背景-
豊田 晋
山羊コーナー ヤギさんとつくる新しい時代
~“ひとづくり” に取り組む千年先への挑戦~
酒向 一也
読者からの便り 東京スピニングパーティー 2014 を終えて
-ご報告と今後の予定-
青島 由佳
太陽光発電施設の羊による雑草対策について Ⅰ 宇野 哲安
ひつじたちの夢がある場所 北村 明美
レア・シープ研究会とは 小林 しおり
研究会便り 第59通常総会及び研究発表会開催報告  
緬山羊振興部便り 1. めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
 1)めん羊・山羊の生産性能力調査及び
   能力評価計算ソフトの作成
 2)山羊講習会の開催
 
2. 出生確認資格者認定講習会及び登録審査
実務講習会の開催
 
3. 第2回畜種別研究会への出席  
4. 日本緬羊研究会への協力  
5. 講習会への職員の派遣
 1)平成26年度山羊及びめん羊の家畜人工受精
   に関する講習会
 2)めん羊飼養管理・繁殖技術研修会

 

 

News & Information 情報
 1. 新刊紹介 「犬を纏う 猫を着る 愛おしさを紡い   で」
 2. 歴博フォーラム 「干支とヒツジ」 開催
 
牧場通信 1. ジーンバンク事業  
2. 研修会を開催しました  
お知らせ 茶路めん羊牧場展開催のお知らせ  
「ヒツジパレット 2015 京都」 開催のお知らせ  

PAGE TOP


平成27年4月号(No.94)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 子羊の管理
クリープフィーディング
河野 博英
羊の育種評価について 武藤 浩史
一般情報 上野動物園いまむかし
羊年の年頭に四本角の羊・マロンを憶う
正田 陽一
人工授精のすすめ 福井 豊
古今羊界 第1回全日本緬羊山羊共進会を振り返って Ⅱ
-出品緬山羊の審査状況(山羊を中心として)-
豊田 晋
新潟県に於ける出品山羊選定・搬送事例
-出品山羊の選定と搬送事例調査-
羽鳥 和吉
読者からの便り 太陽光発電施設の羊による雑草対策について Ⅱ 宇野 哲安
国産羊毛が好き 小河 万由美
ワイナリーで羊を飼う 小西 淳子
めん羊飼養管理・繁殖技術研修会に参加して 石川ウーリーエル
山羊サミットにおけるヤギ肉試食に関わる報告 長谷川 詩歩・佐藤 名月
吉田 宣夫・堀口 健一
松山 裕城
山羊コーナー 山羊乳加工用製造設備機械について 細山 義男
緬山羊振興部便り 1. 協会理事会の開催  
2. めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
 ①第2回推進委員会・めん羊専門委員会・
   山羊専門委員会の開催
 ②生産性能力調査の実施
 ③平成27年度事業の実施
 
3. 山羊改良に関する情報交換会への職員の派遣  
4. 出生確認を受けましょう !!  
News & Information 情報
 1. 2015 羊年サミット in 十勝を開催 !!
 2. “羊年を楽しもう ウール・チャレンジ in
   十勝 !!” 開催のお知らせ
 3. 新・東京スピニングパーティー開催予告
 4. 長野県から羊飼養の活動状況の報告
 
牧場通信 1. 出産シーズン到来!  
2. 突球の治療方法  
表4 ナチュラルチーズ作りをお考えのお客様へ ニチラク機械(株)

PAGE TOP


平成27年7月号(No.95)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 新たな家畜改良増殖目標
-10年後を目指して-
鶴田 茜
子羊の離乳 河野 博英
生産者情報 茶路めん羊牧場ファームレストラン
「Cuore」(クオーレ)開店に向けて
武藤 浩史
一般情報 十二支と羊の伝承 小池 淳一
古今羊界 第1回全日本緬羊山羊共進会の裏ばなし 田口 稔
読者からの便り 大自然のなかで羊と生きる 黒井 宏諭
「もこもこ・ぬくぬく・うねうね」 亀田 愛子
目指せ羊飼い! 世界半周羊めぐり Ⅰ 中山 芽依
ヒツジとの出会い~現在~そしてこれから 角田 萌子
毛刈り研修会に参加して 滝澤 千里
杉農のめん羊飼育と授業での取り組み 中村 悠亮
鈴木 明・鳥海 みなみ
地方便り 彩の国ふれあい牧場のご紹介 原嶋 敦司
緬山羊振興部便り 1. 協会理事会の開催  
2. 協会定時総会の開催  
3. JRLからの助成事業について
1)めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
第1回めん羊・山羊専門委員会の開催
めん羊生産性能力調査の実施
山羊生産性能力調査の実施
2)めん羊・山羊の多様な利活用検討事業
第1回推進委員会・専門委員会の開催
 
4. 剪毛及び原毛選別に係る技術研修会の開催  
5. 登録審査実務講習会及び出生確認資格者認 定講習会の開催  
6. 国産羊毛の普及に関する事業  
News & Information
1. 平成26年度のめん羊登録頭数
2. 血統証明について
3. 出生確認書発給件数
4. 情報
日本緬羊研究会第60回大会の開催予告
新・東京スピニングパーティー 2015開催
 
牧場通信 ◆発信:家畜改良センター十勝牧場
帯広畜産大学新入生の毛刈り実習
ご挨拶
 
   
加藤 純規
1. 書籍紹介 ①ヒツジの科学
②ヤギの科学
 
2. 先人たちの偉業 「第1回全日本緬羊山羊共進会」 連載中!

PAGE TOP


平成27年10月号(No.96)
区 分 タイトル 著者名
特報 電気さくの利用と安全性について サージミヤワキ(株)
生産技術 人工授精技術の普及に向けて
(凍結精液生産技術の改善)
河野 博英
一般情報 都市域における山羊・めん羊を用いた緑地・農地管理
~羊を活用した資源循環型まちづくり~
山田 順之
日豪の団体が連携して
羊肉文化の普及・拡大を目指す活動展開
近田 康二
古今羊界 先人たちの偉業 第1回全日本緬羊山羊共進会
-開催から60年を振り返って-
羽鳥 和吉
地方便り 「2015 羊年サミット in 十勝」を終えて 福井 豊
読者からの便り 高齢者介護施設の羊と出会って 佐々木 敏江
初めての毛刈り披露 渡邊 英博
羊、山羊の可能性 牧野 大地
毛刈り技術の普及 安西 浩
目指せ羊飼い! 世界半周羊めぐり Ⅱ 中山 芽依
第1回やまなみヤギサミット in 松江に参加して 羽鳥 和吉
緬山羊振興部便り 1. JRLからの助成事業について
1)めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
めん羊講習会の開催
山羊講習会の開催
2)めん羊・山羊の多様な利活用検討事業
利活用アンケート調査の実施
利活用普及展示会の開催
 
2. 山羊共進会への協力
1)第66回下伊那子山羊共進会
2)第19回群馬県畜産共進会山羊の部
3)秦野市畜産まつり(第59回畜産共進会)
 
3. 新・東京スピニングパーティー2015への協力  
News & Information 平成27年度山羊市場の成績
1. 愛知子山羊市場
2. 下伊那子山羊市場
3. 全農渋川家畜市場
 
牧場通信 ◆発信:家畜改良センター十勝牧場
育種改良素材配布と廃用払出
交配の季節になりました
平成27年度家畜人工授精講習会(めん羊・山羊)開催のお知らせ
 
   
花村 瞳
 
情報 ○ 新刊紹介「颶風(ぐふう)の王」発売  
○ 新・東京スピニングパーティー2015 開催  
○ 茶路めん羊牧場で長期実習生、職員募集!  

PAGE TOP


平成28年1月号(No.97)
区 分 タイトル 著者名
年頭挨拶 新年を迎えて 加藤 純規
新年のご挨拶 石井 裕介
生産技術 妊娠期と授乳期の雌羊の管理 河野 博英
めん羊における電気柵の利用のコツ 宮脇 豊
古今羊界 戦後の日本国内の羊の栄枯盛衰 Ⅰ 武藤 浩史
読者からの便り 出雲農林高校のヤギのしつけトレーニング 福間 浩文・浅津 茉友
嘉戸 円香・福田 守花
木金 沙織
新・東京スピニングパーティー2015 を終えて 田嶋 英明
繊維としての羊 田名部 藍
羊に魅せられて 塚本 啓子
信州大学 フィールド科学実習
大室農場での毛刈り体験記 Ⅰ
池側 駿吾
岩本 昌也
地方便り 「サフォークランド士別」の挑戦 金子 雅志
山羊コーナー 全国山羊サミットにチーズ担当として参加して 是本 健介
北海道
めん羊協議会便り
1. 平成27年度定期総会開催
2. 研修会の開催
3. 北海道サフォーク種共進会開催
新家子 清
緬山羊振興部便り 1. JRLからの助成事業について
1)めん羊・山羊の多様な利活用検討事業
多様な利活用実態調査の実施
2)めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
能力評価計算ソフトの作成・配布
 
2. 講習会等への職員の派遣
1)平成27年度家畜人工授精(めん羊及び山羊) に関する講習会
2)山羊改良に関する情報交換会
 
News & Information
1. 宮内庁御料牧場臨時家畜市場の開催
2. 情報
「犬を纏う 猫を着る」出版記念
陶山千代作品展開催のご案内
カンヌ国際映画祭ある視点部門グランプリ
受賞作「ひつじ村の兄弟」公開!
 
牧場通信 ◆発信:家畜改良センター十勝牧場
平成27年度家畜人工授精講習会(めん羊・山羊)が終了しました
 

PAGE TOP


平成28年4月号(No.98)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 登録の勧め 河野 博英
生産物情報
~羊肉関係~
新しい香りを乗せて ~味噌風味~ 吉田 光一
古今羊界 戦後の日本国内の羊の栄枯盛衰 Ⅱ 武藤 浩史
地方便り みんなで築く 輝くまち 北海道
美深町 美深町役場
「羊乳の里」と呼ばれる地域をめざして 田中 孝幸
読者からの便り 羊の毛刈りショー in
おかやまハンドメイドフェスタ2015
青島 由佳
服飾の世界から 保倉 友子
今年も闘いの季節がやってきた!! 中本 紗耶加
羊からの贈り物 ~毛刈りから製品作りまで~ 藤岡 麻奈
信州大学 フィールド科学実習
大室農場での毛刈り体験記 Ⅱ
舟田 眞子・佐々木 優
近藤 稜大
紡ぐ羊 パートⅢ
「茶色い羊からの贈り物」展を終えて
栗原 敏子
羊とともに7年 近藤 えり子
書評 ヒツジの科学・ヤギの科学 八木 淳公
研究会便り 第60回大会開催報告  
緬山羊振興部便り 1 1. 協会理事会の開催
2. JRLからの助成事業について
1)めん羊・山羊の多様な利活用検討事業
第2回推進委員会の開催
第2回専門委員会の開催
報告書の配布
2)めん羊及び山羊の能力評価手法作出事業
推進委員会の開催
めん羊専門委員会・ヤギ専門委員会の開催
能力評価計算ソフトの配布
 
緬山羊振興部便り 2 「めん羊友の会」の解散について  
シープジャパン誌発行回数の変更について  
News & Information
1. 羊肉の輸入統計
2. 情報
小さな家畜フォーラム開催
従業員、長期実習生 募集!!
毛刈り講習会開催のお知らせ
 
牧場通信 ◆発信:家畜改良センター十勝牧場
分娩が終わりました
 
広告 電気柵  

PAGE TOP


平成28年7月号(No.99)
区 分 タイトル 著者名
生産技術 めん羊と寄生虫 (前編) 福本 奈津子
生産物情報 新しい香りをのせて Ⅱ
~キャラウェイシード~
吉田 光一
一般情報 ラパAI (子宮内人工授精) 記 その1 福井 豊
地方便り 「小さな家畜」フォーラム開催 高田 富太郎
読者からの便り 羊と寄り添って初志貫徹
ジャパン・ラム創立30周年記念式典に出席して
福田 努
保育園と羊 間宮 立朗
毛刈り講習会に参加して 大川 香
ヒツジ関係者との交流の場!!
楽しく学ぶ毛刈り技術研修会
小山田 和美
プロシェアラー大石隼による
毛刈り講習会 実施報告
伊藤 由生子
信州大学繊維学部特別聴講生から見た
留学生活と実験・実習体験記
嚴 伸鉉
手紡ぎ工房20周年を祝って新たな取り組み
介護用ムートンの製作と羊肉の活用
百田 百合子
山羊コーナー ヤギ牧場で発生した下あごの浮腫の
治療と経過について
今井 明夫
緬山羊振興部便り 1. 協会理事会の開催
 
2. 協会定時総会の開催
 
3. JRLからの助成事業について
○ めん羊・山羊の多様な利活用推進・
体制整備事業
第1回推進委員会の開催
第1回めん山羊検討委員会の開催
めん羊生産性能力調査の実施
山羊生産性能力調査の実施
 
4. 剪毛及び原毛選別に係る技術研修会の開催
 
5. 講習会等への職員の派遣
○ 東京都立大島高等学校
 
6. 出生確認資格者認定講習会の開催  
News & Information [統計]
 1. 平成27年度のサフォーク種登録頭数
 2. テクセル種血統登録頭数
 3. 出生確認書発給件数
 
[情報]
 1. 日本緬羊研究会第61回大会の開催予告
 2. 家畜人工授精講習会 (めん羊及び山羊)の
   開催について
 3. 新・東京スピニングパーティー2016開催
 4. 「JAPAN SHEARS 2016 on BOYA FARM」
   のご案内
 5. 訃報 (元日本緬羊協会会長 豊田晋氏)
 
牧場通信 1. 放牧が始まりました
2. 学生の実習を受け入れました
 
めん羊の買取強化中   (有)ジャパン・ラム

PAGE TOP


平成28年10月号(No.100)
区 分 タイトル 著者名
特報 1 めん羊・山羊のBSE対策について 川越 匡洋
特報 2 伝達性海綿状脳症(TSE)検査実施要領の改正について 畜産技術協会
特報 3 と畜場法施行規則及び伝達性海綿状脳症(TSE)検査実施要領の改正を受けての現場での対応について 畜産技術協会
生産技術 めん羊と寄生虫(後編) 福本 奈津子
生産物情報 新しい香りをのせて Ⅲ
~甜麺醤~
吉田 光一
読者からの便り 私的、羊を巡る冒険 金子 勝彦
羊たちとの暮らし 野田 哲生
信州大学繊維学部留学生から見た羊の毛刈り体験 李 函静
日本という国の毛刈り事情を見て Ⅰ 大石 隼
緬山羊振興部便り 1. JRLからの助成事業について
1) めん山羊の多様な利活用推進・
  体制整備事業
供給体制等実態調査
山羊生産性能力調査の実施
管理者育成研修会の開催
 
2. めん羊・山羊共進会への協力
1) 第67回下伊那子山羊共進会
2) 第20回群馬県畜産共進会山羊の部
3) 秦野市畜産まつり(第60回畜産共進会)
 
3. めん羊に係る研修会の開催  
4. めん羊登録審査実務講習会開催のお知らせ  
News & Information 1. 宮内庁御料牧場臨時家畜市場の開催
 
2. 平成28年度山羊市場の成績
1) 愛知県子山羊市場
2) 下伊那子山羊市場
3) 全農渋川家畜市場
 
3. 情報
1) 日本緬羊研究会第61回大会の開催
2) 第18回山羊サミット in 阿蘇開催案内
3) お詫びと訂正 「JAPAN SHEARS 2016 on
BOYA FARM
4) 新・東京スピニングパーティー2016 開催
5) 松尾めん羊牧場スタート
 
牧場通信 1. 十勝牧場公開 Day!
2. 育種改良素材配布と廃用払出
 
シープ ジャパン誌 第100号記念特集
思い出写真館    
ご挨拶 シープ ジャパン誌 第100号の発刊に当たって 菱沼 毅
祝辞 我が国におけるめん羊振興への期待 藁田 純
シープ ジャパン誌 第100号記念に寄せて 秋元 勝彦
シープ ジャパン誌 第100号記念誌発刊によせて 飛田 稔章
第一章  日本めん羊界の系譜  
Ⅰ. 北海道立滝川畜産試験場が担った役割と成果
(コリデール時代)
近藤 知彦
Ⅱ. 肉用めん羊に変換する前後の緬羊界の動きと
北海道立滝川畜産試験場が担った役割
平山 秀介
Ⅲ. 北海道立滝川畜産試験場、そして北海道立畜産試験場から発信しためん羊研究情報
-サフォーク種を中心にして-
斉藤 利朗
Ⅳ. 十勝牧場におけるめん羊業務の変換とその役割 河野 博英
Ⅴ. 日本緬羊協会・畜産技術協会の業績と今後への期待 近藤 知彦
第二章  シープ ジャパン誌に寄り添って  
Ⅰ. 編集委員として  
1. 創刊号から編集委員として寄り添って 吉本 正
2. シープ ジャパン誌に期待した役割
創刊に関与した一人として
福井 豊
3. シープ ジャパン 第100号発行に当たって 田中 智夫
4. めん羊飼育の現場から編集委員として寄り添って 武藤 浩史
Ⅱ. 飼育者・生産者として  
1. 羊と共に歩む幸せ 酒井 伸吾
2. あれから40年 丸山 光平
3. 明日のために 安西 浩
Ⅲ. 羊毛と共に  
1. スピナーと羊飼いの30年
1980年代~2016年の国産羊毛をとりまく状況
本出 ますみ
2. 「シープ ジャパン(羊・日本)」での縁 陶山 千代
3. 一粒の種の謎 山本 実紀
Ⅳ. マンクス・ロフタン種の存続 小林 しおり
Ⅴ. シープ ジャパン と山羊との出会い  
1. 山羊の活用と今後 中西 良孝
2. 日本におけるヤギ飼養の多様性とこれからの課題 今井 明夫
3. 山羊(緬羊)の口も借りたい 青戸 貞夫
4. 山羊の話 思いつくままに 名倉 義夫
Ⅵ. シープ ジャパンを語る  
1. シープ ジャパン誌を顧みて 田口 稔
2. シープ ジャパンと共に歩んで 苗川 博史
3. 「0338313195」 出岡 謙太郎
4. 羊との出会いが人生を変えた 青島 由佳
5. シープ ジャパン誌第100号刊行をお祝いして 百田 百合子
6. 私と羊たちの歩み 佐々木 敏江
7. 牧羊犬が教えてくれた羊の魅力 信田 陽吉
8. 現場を離れて10年経って思うこと 佐野 鶴二
9. シープ ジャパンには羊のにおいが詰まっている! 白戸 綾子
10. シープ ジャパンの取材から得たこと 村田 亜希子
あとがき   羽鳥 和吉

PAGE TOP


トップページ
PAGE TOP
プライバシーポリシー サイトマップ お問い合わせ English
(C) Japan Livestock Technology Association 2005. All Rights Reserved.