発行年月 |
出版物名 |
平成8年3月 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年 |
|
奨学制度調査報告書(平成7年度畜産をめぐる国際問題研究推進事業) |
|
 |
概要 |
|
平成7年2月 |
|
平成6年度乳用牛飼料新給与システム普及推進事業報告書:「国内および海外調査報告書、省力飼養給餌マニュアル原案T」 |
|
 |
概要 |
|
平成7年2月 |
|
平成6年度新搾乳システム実用化推進事業海外調査報告書:「北米、ヨーロッパのフリーストールシステムの実態」 |
|
 |
概要 |
|
平成7年3月 |
|
平成7年5月 |
|
平成7年度新搾乳システム実用化推進事業報告書:「新搾乳システム定着化マニュアル素案Ver.2」 |
|
 |
概要 |
|
平成7年8月 |
|
平成7年度新搾乳システム実用化推進事業報告書:「新搾乳システム定着化マニュアル素案Ver.3」 |
|
 |
概要 |
|
平成7年12月 |
|
日本短角種の飼養技術:生産から出荷まで(平成7年度畜産技術調査研究開発促進等事業) |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度畜産関係温室効果ガス抑制技術等調査検討事業報告書:「畜産における温室効果ガスの発生制御第一集」・「海外調査報告第1報」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度家畜飼料新給与システム普及推進事業報告書:「国内および海外調査報告書、省力飼養給餌マニュアル原案II」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度新搾乳システム実用化推進事業報告書:「国内における新搾乳システム普及実態調査成績、海外調査報告(北米)」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
畜産環境保全技術開発促進体制整備事業第1期(平成3年度〜平成7年度)報告書:「閉鎖性湖沼における畜産負荷調査:畜産主産地における地下水中の硝酸態窒素化合物の動態調査」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度草地適正利用促進対策基礎調査事業報告書:「内蒙古第2回草地適正利用促進対策基礎調査報告書」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度畜産技術協力推進事業報告書:「ネパール畜産現地調査報告書」 |
|
 |
概要 |
|
平成8年3月 |
|
平成7年度畜産技術協力推進事業報告書:「フィリピン特用家畜(水牛)調査報告書」 |
|
|
|
|
平成8年3月 |
|
平成7年度海外畜産事情調査研究報告書:「バングラデシュ畜産事情調査研究報告書」 |
|
|
|
|
平成8年3月 |
|
平成7年度海外畜産事情調査研究報告書:「モンゴル畜産事情調査研究報告書」 |
|
|
|
|
平成8年3月 |
|
平成8年3月 |
|
熱帯の酪農 Milk Productionin in the Tropics(和訳) |
|
|
|
|